Adobeは、クリエイターの祭典「Adobe MAX 2022」を10月19日(水) ・20日(木) 米国カルフォルニアの会場およびオンラインで開催します。
アート・デザイン・広告・映像などさまざまなデジタルクリエイティブに関わるクリエイターの祭典「Adobe MAX」
毎年世界中からクリエイターが集まり、交流し互いに刺激をもらえる貴重なイベントですが
残念ながらパンデミックの影響で2年続けて完全オンラインの開催となっていました。
|
アート・デザイン・広告・映像などさまざまなデジタルクリエイティブに関わるクリエイターの祭典「Adobe MAX」が今年もオンラインで世界同時開催されます。「Adobe MAX」は、クリエイティブ業界の最前線で活躍するクリエイターによる400... |
「Adobe MAX 2022」は会場&オンライン開催
今年の「Adobe MAX 2022」も引き続きオンラインで行われますが、世界中からクリエイターが一堂に会する米国・ロサンゼルスの会場での対面イベントも実施されます。
日本でもオンラインで開催され、その際多くが英語で行われるセッションの殆どが日本の字幕付きで視聴できるので言葉の心配もありません。
AdobeMAX2022 概要
開催日:10月19日 水・20日 木
開催場所:オンライン開催(米国ではオンラインのほか、会場での対面イベントも実施)
オンライン開催の参加方法:Adobe ID(登録は無料)で参加登録
費用:全ての講演やセッションの視聴・閲覧が無料
「Adobe MAX 2022」の参加方法
400以上のセッション、ラボ、基調講演、音楽パフォーマンス、特別ゲストの出演する刺激的なクリエイティブカンファレンスにオンライン参加するには、無料の参加登録が必要です。
現在公式サイトでは、無料参加登録の受付を行っています。
>>https://maxjapan.adobe.com/
「Adobe MAX 2022」に参加してみましょう
通常Adobe MAX に参加するにはアメリカの会場に行く必要があり、且つ誰もが参加できるようなカンファレンスではありませんでした。
しかし、奇しくもパンデミックの影響でオンライン開催が行われるようになり、より多くの人が参加できるようになりました。
更に、オンラインでセッションの視聴・閲覧するのに費用は一切かかりません。
貴重な情報が学べる「Adobe MAX 2022」 に参加してみてはいかがですか?
【デジハリONLINEの 基礎動画 + AdobeCC一年ライセンス のお得プラン】
Adobeのプラチナパートナーに認定されているデジタルハリウッドのオンラインCGスクール
「デジハリONLINE」が提供する
「Adobeマスター講座」。
基礎動画教材とAdobe creative cloudの一年版ライセンスがセットになった、コスパ最強のパッケージプランです。
学習ノルマは一切ありません。AdobeCCだけを目的に契約してもOK!
>>
デジハリONLINE「Adobeマスター講座」
|
近年プログラミング学習の需要が高くなっています。CGデザインの業務に携わる現場でも、その需要は益々高くなりプログラミングが分かる人と分からない人で、今後大きな開きが出てくると思われます。そしてプログラミングが学べるプログラミングスクールもリ... |
|
Adobeは、クリエイターの祭典「Adobe MAX 2022」を10月19日(水) ・20日(木) 米国カルフォルニアの会場およびオンラインで開催します。 アート・デザイン・広告・映像などさまざまなデジタルクリエイティブに関わるクリエイタ... |
|
BTOパソコンの草分け的ブランドFRONTIER(フロンティア) 3DCG/動画編集/ゲーム用途に合わせてCPUやGPUなどパーツを自由に選べてコスパにもこだわる方にオススメ。 |
Facebook
Pocket
LINE
はてブ
おすすめの関連記事
|
Photoshopで画像の色調を補正する方法はさまざま。・レベル補正・トーンカーブ・カラーバランス...今回はその数ある色調補正方法の中から[カラーの適用]を紹介します。 [カラーの適用]は、他の画像を使って色調補正をする機能です。例えば、... |
|
AdobeMAX2021ではPhotoshopのメジャーアップデート「Photoshop 2022」が発表されました。AdobeのAI機械学習「Adobe Sensei」を利用した強力な画像編集ツール「ニューラルフィルター」に3つの新たなフ... |
|
2022年6月14日にリリースされたPhotoshop(バージョン 23.4)に新機能「円柱ワープ」が追加されました。 「円柱ワープ」は、円柱形の表面に沿って湾曲させてアートワークを追加できる機能で、 瓶や缶など円筒形のオブジェクトに貼り付... |
|
前回作ったダイアログウィンドウのボタンやリストのGUIパーツは、今の段階では押しも引いても何も反応しない只の飾りです。今回は、今はまだ只の飾り状態になってるGUIパーツを意味のあるモノにしていこうと思います。 前回の記事:⇒[photosh... |
|
Photoshop2021のシェイプツールに新機能が追加されました。同じ様な機能自体は今までのバージョンにも搭載されてますが、今回Photoshop2021で追加された機能は、シェイプの変化を動的に確認しながら操作する事ができます。Phot... |
あわせてよく読まれている記事