書類やレシート、手書きのメモやミーティングに使用したホワイトボード。
あらゆる文書を保存・管理するのは大変苦慮します。
紙の書類のままだとかさ張るし、カメラで撮影して画像として残しても、画像の内容が分からず必要な時に見つからない。
Adobeのスマートフォンアプリ、AdobeScan を使えばその問題も解決
スマートフォンのカメラで撮影して、adobe document cloud に保存するだけで、自動的に解析して画像ドキュメントの文字をテキストに変換してくれます。
この記事では、Adobeの無料のスキャニングアプリ AdobeScan の使い方を紹介します。
![]() |
|
- AdobeScanとは
- AdobeScanでレシートをスキャンしてOCR
-AdobeScanをインストール
-AdobeScanでレシートを撮影
-スキャニングしたドキュメントのテキスト検索 - AdobeScanでスキャンしたデータをAdobeDocumentCloudに保存
-AdobeDocumentCloudアプリをインストール
-AdobeDocumentCloudアプリで編集
-PDFファイルの書き出しや共有 - WEBブラウザでAdobeDocumentCloudに保存されたドキュメントにアクセスする
- WEBブラウザーで本格的なPDFファイルの作成・編集が可能な「Acrobat Web」
- まとめ:無料でスキャンとOCRができるAdobeのアプリ
![]() |
AdobeScanとは
AdobeScanはスマートフォンのカメラでスキャニングできるAdobeのアプリです。
買い物のレシートや、電気やガスの公共料金表、ミーティングで使われたホワイトボード、スーパーのチラシ等、残したい文書や資料を手軽にスキャニングできる便利なアプリです。
普通にカメラで撮影するのと何が違うのか
カメラで文書や紙チラシを撮影すると、どうしてもレンズと撮影する角度によって歪みが出てしまいます。その歪みを補正してくれるのがカメラ撮影とスキャニング撮影の主な違いです。
そしてAdobeScanはそれに加え、スキャニングしたドキュメントの中の文字を自動で解析しテキスト化する機能が付いています。
AdobeScanでレシートをスキャンしてOCR
チラシや書類、メモ等あらゆる文書をAdobeのAI”Adobe sensei”で解析してくれるAdobeScanアプリを使って、レシートをスキャン撮影してテキストを検索するまでの手順を紹介します。
AdobeScanをインストール
AdobeScanアプリのAdobe公式サイト、又はAndroid・iOSの各アプリストアからダウンロード、そしてインストールします。
AdobeScanアプリを起動して、AdobeID又は各Webサービスのアカウントでログインします。

AdobeScanでレシートを撮影
早速レシートをAdobeScanアプリで読み取ってみます。
被写体のレシートにカメラを向けると、自動認識して自動的に撮影されます。

ハンドルを動かして境界線を調整、歪みを修正します。

歪みが修正され文字が認識できる状態で取り込まれました。
「PDFを保存」をタップすると、Adobe document cloud にPDFファイル保存されます。

スキャニングしたドキュメントのテキスト検索
Adobe document cloud にPDFファイル保存すると、アップデートと同時にOCR機能でドキュメント内のテキストを認識します。

Adobe document cloud へのPDFファイルの保存が完了すると、「Acrobatで開く」が選択可能になります。

開いたPDFドキュメントでテキストを検索すると、該当する文字列がオレンジ色のオーバーレイで表示されます。

AdobeScanでスキャニングしたPDFファイルの共有
保存されたPDFファイルはAdobe Document Cloud以外のWEBサービスで共有する事も可能です。

AdobeScanでスキャンしたデータをAdobeDocumentCloudに保存
AdobeDocumentCloud はPDFファイルをオンライン化によって場所を問わず共有し活用できるサービスです。
PDFファイルを表示するにはPDFビューアが必要で、PDFファイルが表示できるアプリも様々ありますが、Adobe Document Cloudを活用するにはAdobeAcrobatが必要です。
AdobeScanで撮影しDocumentCloudに保存したPDFを活用する為にもAdobeAcrobatのインストールをお勧めします。
AdobeDocumentCloudアプリをインストール
モバイルアプリ(無料)のAcrobat ReaderをAdobe公式サイト、又はAndroid・iOSの各アプリストアからダウンロード、そしてインストールします。
Acrobat Readerは無料アプリですが、PDFファイルの表示の他に注釈の追加、署名、共有などが可能です。
AdobeDocumentCloudアプリで編集
保存されたPDFファイルの一覧から一つタップします。

タップして表示したPDFファイルに注釈や囲み枠線などの編集が可能です。

PDFファイルの書き出しや共有
PDFファイルの書き出しや他のWEBサービスで共有する事もできます。
「共有」をタップ

共有可能なアプリが表示されるので選択します。
Googleドライブで共有しました。

WebブラウザでGoogleドライブを表示します。
共有したPDFファイルが確認できました。

WEBブラウザでAdobeDocumentCloudに保存されたドキュメントにアクセスする
他のWebサービスと共有できる事が確認できましたが、あらためてAdobeDocumentCloudの管理状態を確認します。
>>AdobeDocumentCloudに移動
AdobeIDでログインして、[Document]を選択すると、保存されたPDFファイルの一覧が表示され作成したドキュメントの確認ができます。

WEBブラウザーで本格的なPDFファイルの作成・編集が可能な「Acrobat Web」
WEBブラウザーだけでAdobe Acrobat DC(アドビ アクロバット)の機能が使える「Acrobat Web」がPDFフォーマットの本家本元Adobeからリリースされました。
PDF専用ソフトウェアがパソコンにインストールされてなくても、WEBブラウザーからテキスト編集・連結・分割・配置変更・JPEG等の画像出力・MicrosoftWord等別フォーマット出力など、本格的なPDFファイルの作成・編集が可能です。(一部機能はローカル編集)
利用制限の内容を理解して使えば、PDFファイルの編集はこれだけで十分に思えるほど多くの機能が無料で使えます。Acrobat DC購入の前に試してみてはどうでしょうか。
>>Acrobat Webに移動

![]() |
|
まとめ:無料でスキャンとOCRができるAdobeのアプリ
Adobeの無料のスキャニングアプリ AdobeScan の使い方を紹介しました。
大量の書類やレシート、大切なメモや会議記録の管理に困っている人は、一度試してみてはどうでしょう。
確定申告の手続にe-TAXを利用する方が増えています。申告書に添付する書類がPDF形式で提出できるようになり、Adobe Acrobat DCおよびAdobe Scanを使用することで、必要な書類の準備もスムーズに作成・管理できるようになります。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
BTOパソコンの草分け的ブランド【FRONTIER】
教育機関や研究施設/3DCG/動画編集/そしてゲームプレイにも、用途に合わせたオーダーメイド高性能PCがお得な価格で購入できます
メモリ無償アップ!\新生活応援セール!!/4月15日(木)15時まで
入学や就業など何かと物入りな季節。圧倒的コスパのBTOパソコンを購入して新生活をスタートしませんか!
■AMD Ryzen 7 3700X + NVIDIA GeForce RTX 3060 モデルが149,800円!!
■intel Core i5-10400F + NVIDIA GeForce RTX 3060 モデルが124,800円!!
他 お買い得PCが沢山!SALE製品は数に限りがあるので売り切れる前に是非
▶最新GPUも格安構成も自由に選べる!パソコン買うならBTOの【FRONTIER】
【デジハリONLINEの 基礎動画 + AdobeCC一年ライセンス のお得プラン】
デジタルハリウッドのオンラインCGスクール「デジハリONLINE」が提供する、60時間の基礎動画とAdobe creative cloudの一年版ライセンスがパッケージされた、お得な講座プラン
「Adobeマスター講座」
受講ノルマは一切無し、Adobe製品の利用を目的に契約してもOK!これぞコスパ最強プラン!
▶︎基礎動画教材付きAdobe Creative Cloudを年額36,346円(税別)のお得な価格で使用する方法
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|