以前から身の回りで沢山目にしていたQRコードですが、キャッシュレス決済の浸透により益々目にする機会も多くなりました。
2色のブロック?ライン?が並んだだけの二次元画像の何処にそんな情報が詰まってるのかと不思議に思います。
そのQRコードですが、WEBブラウザの「GoogleChrome」だけで簡単に作成する事ができます。
会社や自分のホームページ、旅行先のお店やホテル、お気に入り動画や地図などのURLを簡単にQRコードにできます。
作成したQRコードは名刺やチラシに印刷したり、SNSで共有できたりと使い方は様々。
そこで今回は、GoogleChromeでURLのQRコードを生成する方法を紹介します。
|
Amazonで取り扱っている商品の名前や価格など商品情報を取得できる、 Product Advertising API(PA-API) 過去記事で、Pythonを使ったPA-API5のキーワード検索で商品情報を取得する方法を紹介しました。... |
GoogleChromeでURLアドレスのQRコードを生成する
早速、GoogleChromeでURLアドレスのQRコードを生成してみましょう。
まず、GoogleChromeでQRコードを生成したいURLに移動します。
URLに移動しサイトが表示されたら、アドレスバー内の右にある「共有」アイコンをクリック。
表示されらメニューから中から「QRコード」を選択。
「QRコード」を選択すると、瞬時にQRコードを生成、そして表示されました。
表示されたQRコードが正しいURLで生成されたかスマートフォンのカメラアプリでスキャンし確認してみてください。
QRコードの画像は、「ダウンロード」をクリックするとローカルにpng形式で保存できます。
あとは名刺やチラシなど、用途に合わせて加工するだけ。
以前書いた記事の時点までは、Chromeのアドレスバーに画像サイズなどを設定したコードを直接入力してQRコードを生成できたのですが、現在のバージョンでは廃止されたようです。
|
Googleスプレッドシートは高機能でありながら簡単に操作できるツールですが、工夫次第で更に便利な使い方が出来ます。現在コンビニやスーバーマーケット、レストランや雑貨店、その他様々ところでキャッシュレス決済に利用されているQRコード。もちろ... |
GoogleスプレッドシートでURLアドレス以外のQRコードを生成する
ChromeだけでQRコードが生成できるのは非常に便利なのですが、問題はURLに限られる事。
せっかくならURL以外の情報もQRコードにしたいですよね。
Googleスプレッドシートなら、URLは勿論
E-mail、電話番号、テキスト
のQRコードも生成できます。
GoogleスプレッドシートでQRコードを生成する手順は下の記事を読んでみてください。
|
Googleスプレッドシートは高機能でありながら簡単に操作できるツールですが、工夫次第で更に便利な使い方が出来ます。現在コンビニやスーバーマーケット、レストランや雑貨店、その他様々ところでキャッシュレス決済に利用されているQRコード。もちろ... |
まとめ:GoogleChromeだけで簡単にQRコードが生成できる
GoogleChromeでURLのQRコードを生成する方法を紹介しました。
WEBブラウザの「GoogleChrome」で目的のサイトを開き、右上のメニューから「QRコード」をクリック。
これだけでQRコードが生成できます。非常に簡単。
名刺やチラシなどは勿論、アイデア次第で様々なサービスに使えるQRコード。
Googleスプレッドシートを利用する方法も含め、是非試してみてください。
|
Amazonで取り扱っている商品の名前や価格など商品情報を取得できる、 Product Advertising API(PA-API) 過去記事で、Pythonを使ったPA-API5の初め方から、商品コードを指定した情報を取得方法と、キーワ... |
|
Adobe Creative Cloudは、Adobe公式ストアやAmazon.co.jp のセール時期を狙って購入 そのように考えている人多いですよね?決して安くはないAdobe Creative Cloudなので、出来るだけ安く購入した... |
|
四六時中音楽に浸っていたい音楽フリークにとって、24時間ミュージックビデオやライブ・コンサートを流し続ける MTV はマストと言える存在。 ■綺羅星の如く輝くポップスター・ロックスター達が生み出したミュージックビデオ MTVの歴史はミュージ... |
|
国内で10年前からサービスを提供しているタスク管理・プロジェクト管理ツール。
利用者が100万人を超え、エンジニアの方以外にも、事務やデザイナー、マーケター、営業など、多様な職種の方にお使いいただいています。 |
Facebook
Pocket
LINE
はてブ
おすすめの関連記事
|
公安調査庁(公安)が、近年深刻さを増すサイバー攻撃の脅威と概況などを広く周知してもらおうと、サイバーパンフレット「サイバー空間における脅威の概況2022」を公開しています。 【サイバーパンフレット2022本日公開】公安調査庁では、昨年の主な... |
|
アプリの操作方法の説明や、写真を拡大表示したい場合など、スマートフォンの画面をPCモニターにミラーリング表示したい場合があります。スマホ画面をパソコンなどのモニターに表示する場合、ケーブルを繋いでミラーリング表示する方法が一般的ですが、わざ... |
|
Google Chromeがパスワードを記憶してるから、メンバー登録したサイトにログインするのも簡単。でも個人情報を変更しようとしたら、再びパスワードの入力を求められた。そんな経験ありませんか?そして、そのようなセキュリティーが厳しいページ... |
|
Googleスプレッドシートで表を作成するのは便利ではあるのですが、値をキレイに並べられただけで満足していませんか?「必要事項を規則に従って入力できたけど、この表から何が分かるの?」セルの1枠1枠に値を入力して表を完成させても、それだけだと... |
|
2020年10月にEvernoteが刷新され、Win版、Mac版のアプリ、そしてWeb版が新しくなりました。それまでのEvernoteは、同じEvernoteアプリではあってもメニュー項目の場所や、ショートカットキーなどの操作方法が統一され... |
あわせてよく読まれている記事