MAYAを操作していると望んでいた挙動にならずにイライラする事が多々あります。
例えば、複数のオブジェクトを扱っている場面で起こりがちな事として、特定のオブジェクトのアトリビュートエディタを表示したままにしておきたいのに、他のオブジェクトを選択したら表示される内容が切り替わってしまうとか。
![選択したオブジェクトのタブに切り替わる](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2022/08/maya_fix_tabs_to_be_displayed_in_the_attribute_editor_04.jpg?resize=600%2C483&ssl=1)
MAYAのアトリビュートエディタのデフォルトの設定では、最後に選択したオブジェクトの内容が表示されていしまいますが、現在表示しているオブジェクトの内容に固定する事もできます。
本記事では、MAYAのアトリビュートエディタで表示内容を特定のオブジェクトに固定する方法を紹介します。
![]() |
|
MAYAのアトリビュートエディタを現在表示しているタブに固定する
オブジェクトを選択し、固定したい内容のタブを表示した状態で
アトリビュート エディタのメニューから
リスト(list) > 選択したアトリビュートの自動ロード(Auto Load Selected Attributes)
のチェックボックスをクリックしOFFにします。
![選択したアトリビュートの自動ロード(Auto Load Selected Attributes)](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2022/08/maya_fix_tabs_to_be_displayed_in_the_attribute_editor_01.jpg?resize=487%2C451&ssl=1)
これで、表示される内容が最後に選択したオブジェクトに固定されました。
試しに他のオブジェクトを選択しても、アトリビュートエディタのタブが固定され内容が変更されません。
![「pSphereShape1」で固定したので「pCubeShape1」を選択してもタブが切り替わりません](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2022/08/maya_fix_tabs_to_be_displayed_in_the_attribute_editor_06.jpg?resize=600%2C250&ssl=1)
MAYA2023以降の場合
アトリビュートエディのタブを固定する方法が、MAYA2023以降では、アトリビュートエディタの名称が変更されています。
アトリビュート エディタのメニューで
リスト(list) > タブをピンで固定 (Pin Tab) のチェックボックスをOFF
「選択したアトリビュートの自動ロード 」が「タブをピンで固定 (Pin Tab) 」に名称が変わっただけで、操作手順事態に変更はありません。
更に、アトリビュートエディタ 右上の 画鋲アイコンをクリック でも切り替えが可能になりました。
![タブをピンで固定 (Pin Tab)](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2022/08/maya_fix_tabs_to_be_displayed_in_the_attribute_editor_00.jpg?resize=485%2C512&ssl=1)
アトリビュートエディタで表示するタブを固定した状態で他のオブジェクトのタブに切り替える
アトリビュート エディタの表示するタブを固定した状態で、他のオブジェクトの内容に切り替えるには、
アトリビュート表示を切り替えたいオブジェクトを選択し、アトリビュート エディタのメニューから
リスト(list) > 選択したアトリビュートのロード(Load Selected Attributes) をクリック
![選択したアトリビュートのロード(Load Selected Attributes)](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2022/08/maya_fix_tabs_to_be_displayed_in_the_attribute_editor_02.jpg?resize=487%2C451&ssl=1)
アトリビュートエディタの表示が選択したオブジェクトのタブに切り替えられました。
![タブが「pSphereShape1」から「pCubeShape1」に切り替わりました](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2022/08/maya_fix_tabs_to_be_displayed_in_the_attribute_editor_03.jpg?resize=600%2C497&ssl=1)
まとめ
MAYAのアトリビュートエディタで表示内容を特定のオブジェクトに固定する方法を紹介しました。
■MAYAのアトリビュートエディタを現在表示しているタブに固定するには
固定したい内容のタブを表示した状態で
リスト(list) > 選択したアトリビュートの自動ロード(Auto Load Selected Attributes) をクリック。
■MAYA2023以降の場合は
リスト(list) > タブをピンで固定 (Pin Tab)
又は
アトリビュートエディタ 右上の 画鋲アイコンをクリック
■選択したオブジェクトの内容に切り替えるには
アトリビュート エディタのメニューで
リスト(list) > 選択したアトリビュートのロード(Load Selected Attributes) をクリック
![]() |
|
豊富なカスタマイズメニューで、あなた好みの1台が購入できます。
人気の秘密は何と言ってもコスパの高さ。
最新のCPU・GPUパーツを搭載したモデルを驚きの価格で提供。
山口県の自社工場で組み立てられ徹底した試験・検査後に出荷。
無償修理サービスもありサポート体制も安心。
コスパに徹底的にこだわる方は公式サイトへ >> 【FRONTIER】
![](https://i0.wp.com/www12.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
BTOパソコンの草分け的ブランドFRONTIER(フロンティア) 3DCG/動画編集/ゲーム用途に合わせてCPUやGPUなどパーツを自由に選べてコスパにもこだわる方にオススメ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|