
サンフランシスコ観光のグルメ話で、真っ先に出てくるのは「ボーディンベーカリー&カフェのクラムチャウダー」でしょう。旨味たっぷりのクラムチャウダーと酸味のあるパンとのマッチング。確かにサンフランシスコ観光で外せない一品なのは確かです。
他にサンフランシスコの名物と言えば「ダンジネスクラブ」。ぎっしり詰まったプリプリの身を濃いめの味付けで調理したカニ料理はサンフランシスコでなければ食べられない、絶品グルメ。超有名店として日本人にも大人気な Crustacean(クラスタシアン)がありますが、他にも多くのレストランでもダンジネスクラブ料理は提供されています。
クラムチャウダーとダンジネスクラブは確かにサンフランシスコを象徴するグルメですが、サンフランシスコで食すべきグルメは他にもあります。
そこで今回とりあげるのは サンフランシスコのハンバーガー です。
筆者はアメリカでなぜハンバーガーが広がったのか。全米に広がるほど美味しいハンバーガーの味を知ってるはずなのに、何故ジャンクなチェーン店のハンバーガーが全米全世界に広がったのか等、ハンバーガー事情が気になりアメリカにハンバーガーの食べ比べを目的に旅行した事があったので、今回サンフランシスコ編として紹介しようと思います。
![]() |
サンフランシスコ発祥のハンバーガー[Super Duper Burgers]

サンフランシスコ発祥のハンバーガーショップ。
最初に言ってしまいます。
Super Duper Burgers 参りました
本場アメリカのハンバーガー恐るべし。
特定の牧場から肉を調達するなど食材にこだわり、注文を受けてから調理するヘルシーで安全なハンバーガーを提供する Super Duper Burgers の店内は多くの若者で溢れています。
注文してから調理するのでハンバーガーを受け取れるまで若干時間を要します。その間ドリンクを飲みながら待つことに。
クラフトビール🍺の銘柄が数種類揃っているのはBEER好きには嬉しいいポイント。筆者は絵柄が毒々しくないIPAをオーダーしました。
しばらく待って受け取ったハンバーガーですが食べた瞬間驚きました。
Super Duper ハッキリ言ってめちゃめちゃ美味いです。
口に入れた瞬間「なにこれ?!うま!!」ってなります。
独特な優しい甘みと、肉肉しいパティ、それらを包み込むチーズに新鮮な野菜
筆者が今日本に上陸して欲しいハンバーガーショップ ナンバーワン。
是非とも多くの人に一度は食べてほしい Super Duper Burgers
サンフランシスコに複数店舗ありますが筆者が食べたのはマーケットストリート沿いにある店舗です。
場所:
721 Market St, San Francisco, CA 94103 アメリカ合衆国
ロサンゼルスで生まれた人気ハンバーガー[Umami Burger]

ロサンゼルスで生まれた人気ハンバーガーショップ。
「Umami」 の名が示すとおり「旨味」を最大限に引き出したハンバーガー。
サンフランシスコの Umami Burger はサンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地Oracleパーク(旧AT&Tパーク)の近くにありベースボールファンが試合前の腹ごなしに訪れてます。
写真は看板所品の「Umami Burger」。シイタケの旨味を引き出した象徴的なハンバーガーです。
パリパリとクリスピーな歯ごたえとトマトとシイタケの旨味のマッチングが絶妙。
でも個人的には旨味が強すぎて後半ちょっと味に飽きちゃったかなあ。
店内もオシャレな感じでした。試合前の腹ごなしにジャイアンツファンがチラホラ

現在は日本に上陸して東京と横浜に7店舗※2020年5月現在 展開しているので是非足を運んで旨味を感じてみてください。
場所:
242 King St, San Francisco, CA 94107 アメリカ合衆国
サンフランシスコ観光情報1
サンフランシスコは食以外にも見どころが沢山
・路面電車やケーブルカー、曲がりくねった坂道のロンバート・ストリート
・少し足を伸ばせばカリフォルニアワインのワイナリーがあるナパバレー
・かつてネイティブ・アメリカンが住んでいた3081平方kmの広大な面積を誇るヨセミテ国立公園
・忘れちゃいけないサンフランシスコの象徴 ゴールデンゲートブリッジ
などなど数え上げたら切りがない
サンフランシスコ市内で観光するならサンフランシスコ・ジャイアンツが本拠地にしているOracleパーク(旧AT&Tパーク)で本場のベースボールを体感するのも良いでしょう。

Oracleパーク(旧AT&Tパーク)名物のオレンジ入りBEER🍺

MLB大リーグのチケットはオプショナルツアー予約サイトで購入することができます。
出発前に日本で予約してメールで送られてきたチケットを紙にプリントすればOK
⇒現地オプショナルツアー予約専門サイトVELTRA(ベルトラ)
カリフォルニア自慢の大人気ハンバーガー[In-N-Out Burger]

カリフォルニア自慢の大人気ハンバーガーショップ。西海岸を中心に300以上の店舗を展開する人気ハンバーガーチェーンです。
このハンバーガーが食べたくて、ハンバーガーの食べ比べを始めたようなもの。
看板の配色こそ某有名ハンバーガーショップと似ていますが、新鮮な野菜や注文を受けてから調理するスタイルなど全く違います。
表のメニューはとてもシンプルで
ハンバーガー
チーズバーガー
ダブルダブル
フレンチフライ
この4つのみ、その他はドリンクやシェイクなど飲み物しかありません。
ただIn-N-Out Burgerの面白いのは様々なカスタマイズが可能で、パテの枚数を増やしたり、はたまた逆にパテを抜いてベジタブルバーガーにする事もできます。
裏メニューのアニマルスタイルは、ほとんどの客が頼んでてもはや裏と言って良いのかって感じでした。
写真はフレンチフライをアニマルスタイルで注文した状態。
フレンチフライにチーズとサウザンドレッシングみたいなオリジナルソースがかけられてます。
このパンチがありそうなオリジナルソースとフレンチフライがマッチして意外に飽きずにペロリでした。
ハンバーガーもアニマルスタイルにしても良かったかも。
フィッシャーマンズワーフにある店舗は外まで行列になるので早めに行くことをオススメします。
午前11時ぐらいだと並ばずに入れるかも。
場所:
333 Jefferson St, San Francisco, CA 94133 アメリカ合衆国
英国風レストラン[The Cavalier]

ホテルの1階にある英国風レストラン The Cavalier
夜がメインのお店ですがランチの時間に予約なしで入店できました。
ラム肉の入った小ぶりなハンバーガーは、いわゆるハンバーガーチェーン店とは違う料理としてのハンバーガー。
ハンバーガー専門店のような濃いめのソースでガツンッ!とくるインパクトはありませんが、ラム肉独特の風味をじっくり味わいながら食すハンバーガーです。
手ごねハンバーグのようなパティは綺麗な透明の肉汁が溢れ、他とは一線を画すレストランハンバーグを楽しむ事ができました。
締めのデザートはパンナコッタ。

場所:
360 Jessie, San Francisco, CA 94103 アメリカ合衆国
サンフランシスコ観光情報2
監獄島 アルカトラズ観光
サンフランシスコの湾内にある小さな島、それが監獄島アルカトラズ島です。
かつて脱獄不可能といわれた連邦刑務所で現在はサンフランシスコの人気観光スポット。
フィッシャーマンズワーフ近くのピアからフェリーに乗って行くのですが、島が近づいていると独特の雰囲気にゾクゾクします。

刑務所内は日本語含む各言語のオーディオガイドを利用するので、しっかり観覧できます。
ちなみにこの日はサイン会が催されていて、誰だろうと思っていたら元囚人のお爺ちゃん
「元囚人?生きてるの!?」
驚きました。スポーツか何かで活躍したレジェンドかと思うような長い行列なのもビックリ。

アルカトラズの観覧チケットはオプショナルツアー予約サイトで購入することができます。
出発前に日本で予約してメールで送られてきたチケットを紙にプリントすればOK
⇒現地オプショナルツアー予約専門サイトVELTRA(ベルトラ)
マクドナルドが全米全世界を席巻する過程を描いたノンフィクション映画
ディック&マック兄弟が経営する高品質を理念にするハンバーガー店(マクドナルド)を利益追求型経営で超巨大ハンバーガーチェーンに変えて行くレイ・クロックの物語。主人公のレイはマクドナルドの創業者なのか、乗っ取りではないのか。ビジネスにはこれほどの非情さが必要なのかと考えさせられます。ハンバーガー好きなら絶対に見るべき作品
映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」はディック&マック兄弟側からの視点でつくられた作品なので、レイ・クロックは極悪非道に描かれている部分が多分にありますが、逆にこの書籍はビジネスマン レイ・クロック側から書かれた内容で、超巨大ハンバーガーチェーンを創り上げた手腕を知ることが出来るビジネス書として読む価値があります。
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|