Maya 2020.4 Update がリリースされました。
アップデートの主な内容は
- Maya 向けの Bifrost 拡張機能 2.2.0.0
- Arnold for Maya 4.1.1 プラグイン
- Rokoko プラグインの更新
- Substance プラグインの更新
- グラフ エディタ(Graph Editor)でタイム マーカーをキーにスナップ
その他に多数の修正が行われています。
修正の内容:Autodesk公式ヘルプHP
![]() |
|
Maya 2020.4 アップデート方法
1.オートデスクの公式HPでサインインします。

2.サイドメニューから「製品の更新」を選択。使用しているOSに応じたインストーラーをダウンロードします。

Windowsでは2つのファイルがダウンロードされます。
ファイルが1つしかダウンロードされない場合はWebブラウザのポップアップブロックを無効にしてください。
ダウンロードしたファイルどちらか一方(_001と書かれたファイルが無難だと思います)のファイルをダブルクリックで起動、インストールする事ができます。
Windowsでダウンロードされるファイル
・Autodesk_Maya_2020_4_ML_Windows_64bit_dlm_001_002.sfx.exe
・Autodesk_Maya_2020_4_ML_Windows_64bit_dlm_002_002.sfx.exe
Macでダウンロードされるファイル
・Autodesk_Maya_2020_4_ML_Mac_OSX.dmg
注意事項
Windows の場合は、インストール済の Maya2020 が上書きされます。
Mac , Linux の場合は、インストール済の Maya2020 をアンインストールしてからインストールしてください。
ATF プラグインに関する重要な注意事項
Maya 2020.3 Update のリリース以降、特定のファイルを初めて読み込もうとしたときに、TBB ライブラリ エラーが発生するという報告を受けました。ただし、ファイルを再度読み込むことで、この問題を回避できます。この回避策は Maya 2020.3 で有効ですが、Maya 2020.4 では ATF プラグインを旧バージョン(8.5)に戻しました。そのため、Catia R6(2020)のサポートは含まれなくなりました。
AutodeskヘルプHP
![]() |
|
MAYA2020.4の新機能
MAYA2020.4 Updateは、Maya 向けBifrost拡張機能 がアップデート(Bifrost 2.2.0.0)され多くの新機能が実装されました、その他に Maya 向けの Rotocoa Motion Library、Substance、Arnold プラグインがアップデートされています。
>>https://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2020/JPN/?guid=GUID-55C4C799-A232-4241-8B09-363525CE228B
- Maya 向けの Bifrost 拡張機能 2.2.0.0
- Arnold for Maya 4.1.1 プラグイン
- Rokoko プラグインの更新
- Substance プラグインの更新
- グラフ エディタ(Graph Editor)でタイム マーカーをキーにスナップ
Bifrost 拡張機能 2.2.0.0
Bifrost 2.2.0.0 および 2.2.0.1 リリースノート
- [Esc]キーによる終了
- グラフ シェイプ
- マルチグラフ実行のコントロールの改善
- フィールド
- Aero の改善
- 散乱パック
- ボリュームの改善
- Arnold との統合の改善
- Maya からカーブを読み込む
- MPM の改善
- ターミナル(ベータ版)
MAYA統合機能の[グラフ シェイプ]が実装されるなど、MAYAでBifrost を操作する際の使い勝手の向上が図られています。その他に、フィールド、Aero 、散乱パック、ボリューム、などの新機能・改善も含まれています。

グラフ エディタ(Graph Editor)でタイム マーカーをキーにスナップ
グラフ エディタ(Graph Editor)で選択した任意のキーの位置にタイム マーカーをジャンプさせることができます。
グラフ エディタ(Graph Editor)のメニューから 選択(Select)メニュー > 時間を選択項目にスナップ(Snap time to selection) を有効にする。もしくは、[Alt] + [/] キーで有効にします。

時間を選択項目にスナップ(Snap time to selection) を有効にすると、選択したキーの位置にタイム マーカーがジャンプします。

![]() |
|
「Autodesk Mudbox」」3Dデジタルペインティング & スカルプティングソフトウェア |
2005年度版、映画「キングコング」の制作に使用され名を広めたスカルプティング・ペインティングツール「Mudbox 競合する「Zbrash」に比べて圧倒的な安さは特質すべきポイント。今後3DCG制作でキャラクター、背景、分野関係無くスカルプティング技術が必須になるのは確実で、機能と価格のバランスを考慮すると、最初に導入するソフトウェアの候補になるでしょう。 |
価格:「Autodesk Mudbox」 14,300円/年(税込) |
>>Autodesk Mudbox の詳細/購入はコチラから |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
BTOパソコンの草分け的ブランドFRONTIER(フロンティア) 3DCG/動画編集/ゲーム用途に合わせてCPUやGPUなどパーツを自由に選べてコスパにもこだわる方にオススメ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|