メールにファイルを添付して送信
- Gmailで相手先に画像資料や作品を送る場合、
- 一旦Gmailのインターフェイスから離れ、
- 添付するファイルがあるディレクトリに移動し、
- そこでファイルを探して選択し…..
という手順を踏むわけですが、一々Gmailのインターフェイス画面から離れるのは効率が悪いと思いませんか?
Gmailはアドオンをインストールしてカスタマイズする事ができます。
そこで紹介したいのが、AdobeのGmailアドオン AdobeCreativeCloud for Gmail です。
このアドオンをGmailにインストールすると次の事ができます。
- Gmailのインターフェイス画面から離れる事なくCreativeCloudのアセットを添付できる
- Gmailに届いたメールの添付画像を数ステップでCreativeCloudに保存できる
GmailでCreativeCloudアセットの添付操作を効率化できるアドオン AdobeCreativeCloud for Gmail を紹介します。
![]() |
|
AdobeCreativeCloud for Gmailのインストール
CreativeCloudデスクトップアプリでマーケットプレイスを選択。
「CreativeCloudにお気に入りのアプリを連携」の詳細をクリックします。
![CreativeCloudにお気に入りのアプリを連携](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_01.jpg?resize=600%2C373&ssl=1)
アプリを連携のページが開くので、「Google Workspace」を選択します。
![「Google Workspace」を選択](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_02.jpg?resize=600%2C373&ssl=1)
もしくは、Webブラウザで直接 Google Workspace Marketplace に移動します。
>>https://gsuite.google.com/marketplace/app/adobe_creative_cloud/969673929375?mv=product&mv2=accc
Gmailでアドオンが使えるように早速「インストール」をクリックします。
![Google Workspace Marketplace](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_03.jpg?resize=600%2C293&ssl=1)
インストールの準備で「続行」をクリック
![インストールの準備](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_04.jpg?resize=600%2C293&ssl=1)
Googleアカウントを選択すると、AdobeCreativeCloud からGmailアカウントへの許可を求められるので許可します。
![Gmailアカウントへの許可](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_05.jpg?resize=600%2C293&ssl=1)
AdobeCreativeCloud for Gmailのインストールが完了しました。
![インストールの完了](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_06.jpg?resize=600%2C293&ssl=1)
AdobeCreativeCloud for Gmailが正しくインストールできると、GmailのサイドバーにAdobeCreativeCloudのアイコンが表示されます。
アイコンが表示されない場合は、Gmailを再表示してみてください。
![GmailのサイドバーにAdobeCreativeCloudのアイコンが表示](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_07.jpg?resize=600%2C293&ssl=1)
GmailからCreativeCloudにアクセスできるように、CreativeCloudにログインします。
「ログイン」をクリックしてログインすればセッティングは完了です。
![「ログイン」をクリックしてログイン](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_08.jpg?resize=400%2C459&ssl=1)
メールにCreativeCloudアセットを添付する
メッセージ作成画面で、通常ファイルを添付する場合は、添付アイコンを選びますが、CreativeCloudのアセットを添付する場合はCreativeCloudアイコンをクリックします。
![CreativeCloudアイコンをクリック](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_09.jpg?resize=450%2C411&ssl=1)
CreativeCloudから添付するアイテムを選択します。
![添付するアイテムを選択](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_10.jpg?resize=450%2C446&ssl=1)
添付アイテムは公開リンクとして共有されます。注意内容に問題なければ「挿入」をクリック。アイテムがメールに添付されます。
![「挿入」をクリック](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_14.jpg?resize=450%2C453&ssl=1)
届いたメール内のリンクをクリックするとCreativeCloudに移動しアイテムが表示されます。
コメントが記入ができるのでチーム内のコミュニケーションに利用でき、右上の「ダウンロード」ボタンでローカルに保存する事も可能です。
![CreativeCloudに移動しアイテムが表示](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_11.jpg?resize=600%2C299&ssl=1)
届いたメールの添付画像をCreativeCloudに保存する
メールを開いてサイドバーのCreativeCloudアイコンをクリックします。
メール内に添付アイテムが見つかると、「保存」が表示され直接CreativeCloudに保存できます。
![メール内に添付が見つかると、「保存」が表示](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_12.jpg?resize=600%2C299&ssl=1)
メールに添付されたアイテムが、Gmailのインターフェイスから直接CreativeCloudに保存できました。
![CreativeCloudに保存](https://i0.wp.com/liquidjumper.com/Home/wp-content/uploads/2020/12/adobecreativecloud_for_gmail_13.jpg?resize=500%2C247&ssl=1)
![]() |
|
![]() |
|
BTOパソコンの草分け的ブランドFRONTIER(フロンティア) 3DCG/動画編集/ゲーム用途に合わせてCPUやGPUなどパーツを自由に選べてコスパにもこだわる方にオススメ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|