「2D画像から簡単にモデリングできたら良いのに」
壁のレリーフや、細かな装飾的な造形をモデリングする場合は、zbrush等のスカルプティング3Dモデリングツールを使用するのが良いと思いますが、
モデリング全体の一部分だけの為にスカプティングツールを起動させるのも手間に感じます。
MAYAだけでレリーフや細かな装飾を簡単に作成する事は出来ないだろうか?
MAYAは2Dテクスチャーを元に
メッシュを変形/Deform
させる事ができます。
これを使えば、一部分のレリーフの為だけにzbrushを立ち上げる必要が無くなるかもしれない。
そこで今回は、MAYAのテクスチャーを使ったメッシュを変形/Deformの方法を紹介したいと思います。
テクスチャーでメッシュを変形する手順
メッシュをテクスチャーを使って変形させる手順を紹介します。
ポリゴンでPlaneを生成、サブディビジョンの値を変更して分割数を増やしました。

サブディビジョンは細かいほど精度は高くなりますが、程々にしておきます。

選択モードを”Face”にして変形したいフェース箇所を選択します。
今回は全て選択しました。

メニューから Deform > Texture□

Texture Optionsが開いたら、Direction:の項目を”Normal”にします。「Create」をクリックで閉じます。

Outliner に ”textureDeformerHandle” が作られました。

AttributeEditor を開きます。
Texture の項目の右にあるチェッカーマークをクリックします。

Create Render Node で ”Checker” を選択します。

“Checker”に沿ってメッシュが変形されました。

AttributeEditor の”Strength”の値で変形の強度を調整します。

メッシュをテクスチャーを使って変形させる事が出来ました。

2D画像で変形する
“Checker”以外の画像でも変形させる事ができます。
Photoshopで白黒画像を作って、メッシュを変形のテクスチャー画像として使います。

Create Render Node で ”File”を選択。作成した白黒画像を選びます。

Photoshopで白黒画像を使って、メッシュを変形させる事ができました。

写真画像で変形する
白黒画像でエンボスモデリング出来る事は分かったので、今度は写真画像を使ってみたいと思います。
花の写真です。この写真をメッシュ変形のテクスチャー画像として使います。

花の写真を使ってメッシュを変形する事が出来ました。

変形したメッシュを元にノーマルマップ生成
メッシュを変形させてモデリングする事はできましたが、このままではメッシュが細かくデータ量としても大きいので、ゲーム等のアセットとしては使いにくいデータです。
変形したメッシュを元に、ノーマルマップを生成して使うのが現実的でしょう。

![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
BTOパソコンの【FRONTIER】
3DCG/動画編集/そしてゲームプレイにも、高性能PCがお得な価格で購入できます
ウィンターセール\アウトレット・大特価・掘り出し物がズラリ!!/2月10日(水)15時まで
■第10世代 intel Core i7-10700KF + NVIDIA RTX 3070 モデルが159,800円!!
■第10世代 intel Core i7-10700F + NVIDIA GTX 1660 モデルが99,800円!!
他 お買い得PCが沢山!全て台数限定なので売り切れる前に是非
▶最新GPUも格安構成も自由に選べる!パソコン買うならBTOの【FRONTIER】
【デジハリONLINEの 基礎動画 + AdobeCC一年ライセンス のお得プラン】
デジタルハリウッドのオンラインCGスクール「デジハリONLINE」が提供する、60時間の基礎動画とAdobe creative cloudの一年版ライセンスがパッケージされた、お得な講座プラン
「Adobeマスター講座」が36,346円(税別)
PhotoshopやIllustratorなどAdobe製品を超お得な価格で利用できてコスパ最強。

▶︎基礎動画教材付きAdobe Creative Cloudを年額36,346円(税別)のお得な価格で使用する方法
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|