MacBook Pro の液晶画面がきちんと閉じないことはありませんか?
液晶画面を閉じることが出来ない原因はバッテリー膨張の可能性が高いです。
バッテリーが膨張してMacBook Proの筐体が変形してしまうので閉じることが出来なくなってしまいます。

バッテリーが膨張していても取り敢えず電源は入るし作業も出来ますが、
突然何が起きるか分からないので急いで修理をお願いすることにしました。
今回は筆者の MacBook Pro をバッテリー膨張の修理に出したその時の
故障内容 修理費 修理内容 を紹介します。
同じ様なトラブルを抱える人もいると思うので参考にしていただければと思います。
故障内容 バッテリー膨張に気づいた
ホテルのベッドに横になり机に置かれているMacBook Proを見た時に
??何かがおかしい
MacBook Pro の液晶部分とキーボードってこんなに隙間空いてたっけ?

その瞬間に気づいてしまいました
MacBook Pro の筐体が歪んでいる
確かにテーブルに置いて角を指で上から押すとガタガタしている。
検索して調べてみるとバッテリーが膨張してる可能性が高そうです。
今思えば確かに少し前からきちんと閉じきっていなかったし、ガタガタしてた。
そして、妙に熱かったし変なタイミングでファンが暴回転してた。
修理相談予約 アップルのHPで事前予約
修理をする必要があるので先ずは、バッテリー交換に必要な料金を調べてみることにしました。
修理費がアップルのHPにありました。

筆者のMacBook Proは2018の13インチで
保証期間の1年が過ぎ
AppleCareにも入っていない
ので ¥19800(税別)かかりそうです。
結構しますね。でも修理しないと使えなくなるので仕方がありません。
早速Apple修理サポート相談の予約をします。
アップルのMac修理サポートHP
https://support.apple.com/ja-jp/mac/repair/service
ページの一番下に「サポートを利用する」があるので、「修理を開始する」をクリック

対象製品を選びます。今回は 「Mac」 を選択クリックします。

「ハードウェアの問題」をクリック

「持ち込み修理」 をクリック

Apple ID のサインインを求められたら入力
サインイン出来たら 修理に出したい製品を選択します。
[MacBook Pro 13-inch] を選択しました。

近くの持ち込み修理可能なストアを検索

都合の良いストアを選択します

希望の受付時間を選択します。
以上で予約完了
後は予約時間に合わせて受付カウンターに行くだけです。
自宅からすぐに行けるラゾーナ川崎に アップルストア がありますが選びませんでした。
神奈川にアップルストアが出来てありがたい気持ちもあるのですが、個人的にアップルストアは使いにくいというか落ち着かないので同じ施設にあるビックカメラのアップル公認の修理ストアを利用します。
アップルストアは人がいっぱいで、スタッフは沢山いるけど基本マンツーマンの対応中だし、誰に話しかけたら良いのかわからないし、カウンターがあるわけじゃないし、未対応のスタッフが現れるまで意味もなくウロウロするのはイヤだし。
以前もお世話になったことがあり相談しやすかったのでビックカメラのアップル公認のサポート窓口にしました。
MacBookの修理相談をする人はそれ程でもないですがiPhoneの修理相談で窓口が埋まる事があります。
▶箱に詰めてお家で待つだけ!Macを高く売るならMac買取ネット
MacBook Proのデータをバックアップ
修理相談の窓口に持ち込む前にMacBook Proのデータをバックアップをします。
外付けストレージをMacBook Proに繋いで Time Machine でOK
Time Machineでバックアップする方法
アップルサポートHP:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201250
修理内容 MacBook Proのバッテリー交換の費用の見積もり
予約した時間に修理相談カウンターに持ち込んで診断してもらいました。
やはり
「バッテリーが膨張していて筐体が歪み、それが原因で液晶画面を閉じることが出来なくなっている」
と診断されました。
修理内容は バッテリー交換のみ で他に問題は無さそうです。
バッテリー交換の修理をお願いしすることにしましたが修理費が気になります。
一年間の保証期間が過ぎていた
AppleCareにも入っていない
以上のことがあるので¥20000以上の修理費を覚悟していました。
でも
購入後3年以内だったら バッテリー交換のみの場合無料 でOKでした。
これはありがたい。
実際に修理を開始して他に問題が見つかったら、その料金は発生しますがバッテリー交換のみであれば無料
迷うこと無く修理をお願いして契約サインしました。
修理期間は一週間から10日間との事でした。
修理が完了したら電話番号のSMSショートメッセージで伝えてくれるそうなので待つことにします。
受け取り 最終的な修理内容と費用
修理期間は一週間から10日間かかると言われていましたが4日ほどで
SMSショートメッセージ に修理完了の連絡が来ました。
早速 修理相談のカウンターに受け取りに行きます。
バッテリー交換の内容
- 内部を確認し、バッテリー膨張を確認
- バッテリーはキーボード面と繋がっている一体型なのでキーボード面も一緒に交換
- バッテリー交換後Apple診断テストを実施し正常に起動、他に問題は見つからなかったので追加の修理は無し
- バッテリー交換のみの修理だったので、データもそのままの状態
修理費用
- 購入後3年以内のため、無償にてバッテリー付きトップケース(バッテリー、キーボード一体型)の交換
3年以内のバッテリー故障は 自然故障 と判断されるため、バッテリー交換は無償なのだそうです。
¥20000以上の支払いを覚悟していたバッテリー交換でしたが無料で修理をする事ができました。
バッテリー一体型キーボードだけで ¥39800 でした。
そこに技術料や消費税が加わって 想定外 の金額が。
3年以内の保証が適用されていなかったら恐ろしいい金額を要求されていた可能性が。。。
カウンターで起動確認をして、そそくさと持ち帰ってきました。


最後に バッテリー膨張の原因
バッテリー膨張の原因は検索すると沢山出てきますが、
念の為、修理相談を担当してくれた人にバッテリー膨張の原因を聞きました。
「あくまでも経年劣化が一番の原因、後は熱
もちろん充電ケーブル繋げっぱなしは良くはないけど、別に気にするほどではない」
と返答されました。
ちなみにAppleの公式HPに、バッテリーの駆動時間と耐用年数を延ばす方法が載っているページがあります。
https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
経験的に重放電でバッテリー膨張は割と簡単になる印象ですね。
バッテリーの事は気にすること無くこれからもガシガシ使い倒そうとおもいます。
ホントに使い倒した頃には革新的な新しいMacBook Proも発売され、ちょうど買い替え時になってるでしょうから。
しかし保証期間過ぎてたのに無料で交換できるとは思ってなかった。
Apple Careを含む保証期間内であれば修理は無料で出来ますが、保証期間を過ぎて製造年が古い、故障原因が使用者責任(水をこぼした等)など、故障内容の如何によっては、高額の費用で修理するよりも、買取して新品に買い替えた方が絶対お得。
![]() |
|
![]() |
|
BTOパソコンの草分け的ブランドFRONTIER(フロンティア) 3DCG/動画編集/ゲーム用途に合わせてCPUやGPUなどパーツを自由に選べてコスパにもこだわる方にオススメ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|