liquidjumper WordPress,備忘録 WordPressサイトのサーバーをプラグインを使わないで引越しする方法

WordPressサイトのサーバーをプラグインを使わないで引越しする方法

wordpress_moving_without_a_plugin_topimage

WordPressを運営しているとサーバーの引越しを検討する機会があると思います。

サーバーが遅い、手狭になった、機能が足りない など理由は様々ですが
いずれにしても、面倒な作業である事は確か。

WordPressを運営しているサーバーを引越しする方法には

  • プラグインを使う方法
  • プラグインを使わない方法
  • サーバー引越し業者を利用する方法

の3通りがあります。

この記事ではWordPressのプラグインを使わないでサーバーを引越しする方法を紹介します。


WordPressのデータをバックアップ

何はともあれ最初にするのは大切なデータのバックアップ

WordPressのバックアップも様々な方法がありますが、「BackWPup」等のWordPressプラグインを利用するのが簡単です。

wordpress_plugin

運用中のWordPressのデータをダウンロード

現在運用しているWordPressのデータをダウンロード

現在運用しているWordPressのデータをダウンロードします。

データをダウンロードするには、FTPソフト等を使ってサーバーにログインしてWordPressのファイルを全てダウンロードします。

WordPressのファイルを全てダウンロード
FTPソフトのFFFTPの画面

現在運用しているWordPressのデータベースをダウンロード

現在運用しているWordPressのデータベースをダウンロードします。

データベースのダウンロード方法は、各レンタルサーバー会社に確認するのが正確ですが、MySQLデータベースを使用しいるのであれば、「phpMyAdmin」を使うのが一般的でしょう。


各レンタルサーバーの管理画面からphpMyAdminにログインして、左側から引っ越しするデータベースを選択します。

左側から引っ越しするデータベースを選択


選択したデータベースのテーブルが一覧に表示されたら「エキスポート」を選択します。

「エキスポート」を選択


「実行」を押すと データベースがダウンロードされます。

「実行」を押すと データベースがダウンロードされます

ドメインの移管

移転先のサーバーでドメインの設定

移転先サーバーに独自ドメインでアクセス出来るように設定します。
ドメインの設定は各レンタルサーバー会社で確認して設定してください。

移転先のサーバーでデータベースを作成

データベースの作成は各レンタルサーバー会社で確認して作成してください。

WordPressの設定ファイル wp-config.phpを編集

FTPソフトでダウンロードしたWordPressのファイル「wp-config.php」を編集します。

メモ帳やテキストエディターで開いて、作成したデータベースに合わせた内容に書き換えてください。

/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘データベース名‘);

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘ユーザー名‘);

/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘パスワード‘);

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘ホスト名‘);

/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースのキャラクターセット */
define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’);

/** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */define(‘DB_COLLATE’, ”);

WordPressのデータベースを読み込む

元のサーバーでダウンロードしたデータベースを読み込みます。

移転先レンタルサーバーの管理画面からphpMyAdminにログインして、先程作成したデータベースを選択します。

管理画面からphpMyAdminにログイン


「インポート」を選択します。

「インポート」を選択


ダウンロードしたデータベースのファイルを選択して「実行」を押すとインポートされます。

「実行」を押すとインポートされます

WordPressのファイルをアップロード

最初にFTPソフトでダウンロードしたWordPressのファイルを再びFTPソフトでアップロードします。

ドメイン設定したディレクトリに移動します

ルートディレクトリに移動


ダウンロードしたWordPressファイルアップロードします。

WordPressファイルをアップロード


これでWordPressにアクセスして引越し前と同じ表示であれば完了です。

サーバー移転する際の注意点

プラグインを使わないでサーバー移転する際の注意点

WordPressのサーバー移転はプラグインを使わなくても可能です。
ただプラグインを使う方法よりもハードルは上がるので、敢えて手動でする必要があるかは検討する必要があるでしょう。

何よりもサーバーの引っ越しで最も怖いのが「サイトのデータが消えた」「サイトが表示されなくなった」等のトラブル。

大事な自分のサイトを台無しにしかねない状態を確実に回避すのであれば、専門業者に代行してもらうのは全然ありです。

むしろ大きく育ったサイトなら、積極的にサーバー引越しの専門業者を選ぶべきでしょう。

WordPress専門のサーバー移転代行サービス
『サイト引越し屋さん』

アクセスできない空白期間が発生する

移転先サーバーで独自ドメインでアクセス出来るようにDNSサーバーの設定を変更する必要があります。

この方法は、レンタルサーバーの管理画面で操作するので比較的簡単にそして安全に作業できますが、注意点として移転先サーバーでドメインアクセスの設定をしてから、実際に反映されるまで数時間~最大72時間ほどかかる為、サイトにアクセスできない空白期間が発生します。

hostsファイルを編集して空白期間を発生させない方法もありますが、PCのシステムファイルに影響を与える可能性があるので、理解せずに操作するのはオススメしません。

レンタルサーバー会社によって移行方法が違う

プラグインを使う方法、使わない方法 どちらにしてもレンタルサーバーによって移転方法に違いがあります。

プラグインを推奨するところもあれば、独自のシステムを用意しているところ、逆にほとんど何も用意してないところ など様々です。

レンタルサーバーを選ぶ際はサーバーの性能や機能の他に引っ越しのしやすさも検討項目にいれても良いかも知れません。

サーバー引越し業者を利用する

個人でサーバーを移転作業する場合、WordPressのプラグインを使う方法が最も簡単でポピュラーですが、注意しなければならないのは、決してボタン一つクリックするだけで、現在運営しているサーバーから移転先のサーバーにWordPressの環境を移転してくれる訳では無いという事。

そしてプラグインはトラブルが無いわけではないという事も大事な注意点です。

この記事ではプラグインを使わない方法を紹介しましたが、たとえプラグインを使う方法を選んだとしても、何をしているのか理解した上で作業をしなければ、トラブルが起きる可能性があります。

決して「聞かれるがままにボタン押してたら良いんでしょ」みたいな感じでサーバーの移転を行ってはいけないという事。

トラブル対処の知識が無いなど、サーバー移転の操作が曖昧な状態なのであれば、素直にサーバー引越しの専門業者に頼むのが最も安全で確実です。

大事なサイトを「引越し代をほんの少しケチったが故に台無しに」なんて事にしない為にも、方法は慎重に検討する事をオススメします。

WordPress専門のサーバー移転代行サービス
『サイト引越し屋さん』


 

関連記事


𝕏 ( 旧Twitter ) Facebook Pocket LINE はてブ

おすすめの関連記事



あわせてよく読まれている記事