liquidjumper Programming テックアカデミーの受講料金って高いの?賢いコース選びでお得にプログラミング学習する方法

テックアカデミーの受講料金って高いの?賢いコース選びでお得にプログラミング学習する方法

techacademy_price-by-purpose_topimage

小学校でプログラミング教育が必修化されたことからも分かるように、今後もますますプログラミング学習の需要は高まる事が予想されます。

プログラミング学習の話題でまず挙げられるのが

独学で挫折した

失敗談としてよく聞きますよね。

そこで出てくるのがプログラミングスクールなのですが、多くのスクールの中で最も良く目にするのが、受講者数1位のTechAcademy(テックアカデミー)ではないでしょうか?



TechAcademy(テックアカデミー)に対しては、次の様な感想や疑問・予想をする人も少なくないでしょう。

TechAcademy(テックアカデミー)が何故受講者数1位なの?
TechAcademy(テックアカデミー)の特徴って何?他のスクールと違うの?
TechAcademy(テックアカデミー)は未経験でも大丈夫な学習内容なの?
TechAcademy(テックアカデミー)の受講料は高そう

テックアカデミーの特徴を端的に説明すると、

完全オンラインのプログラミングスクールで、約1000名のメンター(講師)全員が技術力やコミュニケーションスキルを含む通過率10%の選考に合格した現役のエンジニア

他スクールに比べカリキュラムやコースのバリエーションが豊富、そして就職活動やクラウドソーシング案件のサポートにも対応。

これらの特徴を含む、テックアカデミーのカリキュラムの内容や学習システム、受講料金について詳しく説明したいと思います。

プログラミングスクールでプログラミングを学びたい、TechAcademy(テックアカデミー)を検討してるけど良く分からない、という方は参考にしてみてください。


TechAcademy(テックアカデミー)の多彩なカリキュラム|目的別コース選び

テックアカデミーの全コース
画像:テックアカデミーHP

テックアカデミーの受講者数が多い理由の一つとして学習プランの豊富さが挙げられます。

プログラミング学習にデザイン、マネジメントそしてプロフェッショナルを目指すコースまで、

又、それらを組み合わせ、セットにしたコースも含めると数え切れないほどです。

プログラミングを学ぶ目的は人それぞれ違い、要望を叶えるには選択肢の多さが重要。

これだけ多彩な学習プランを揃えたプログラミングスクールはなかなか有りません。

この項目では、豊富な学習プランの中からプログラミング系にしぼり、学習の目的を想定。

・業務効率化
・副業向け
・転職

受講者の目的に適したコースをピックアップ。カリキュラムの内容や受講料金を紹介します。

業務効率化が目的の場合のコース内容と受講料金

ファイル管理やデータ操作、ソフトウェアで頻度の高い繰り返し操作など、単純な作業ではあるけど操作回数が多くてすごく時間を消費する。

「もっと効率的に作業を終わらせたい」


パソコンを操作している人であれば誰もが経験する状況です。


テックアカデミーの学習プランでパソコン業務の効率化に役立つコースとして


「Pythonコース」「Google Apps Script コース」


の2つのコースが挙げられます。

「Python」は数あるプログラミング言語のなかでも習得しやすい言語とされ、最近良く耳にする機械学習などサイエンス系の分野で広く使われてる事でも良く知られています。

又、Googleをはじめとした多くのネットサービスも、シンプルに記述できて可読性が高い事からPythonを採用している事が多いため、ネット上の技術情報も豊富

結果としてPythonの書き方で分からない箇所を検索した時に情報を見つけやすく、プログラミング学習者にとってもオススメできるプログラミング言語といえます。

■「Pythonコース」の料金

4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
料金
(税込)
社会人:
174,900円

学生:
163,900円
社会人:
229,900円

学生:
196,900円
社会人:
284,900円

学生:
229,900円
社会人:
339,900円

学生:
262,900円
学習時間の目安
(1週間)
40〜50時間20〜25時間14〜18時間10〜13時間

4週間プランを24回の分割払いを利用すれば

社会人の方は

月々約7,288円〜

学生の方は

月々約6,830円〜


又、先行申し込みの「先割キャンペーン」を利用すれば、受講料が最大5%OFF!!になります。

>> 機械学習の基礎が学べる「Pythonコース」



「Google Apps Script 」は、GmailやGoogleマップ、GoogleカレンダーなどGoogleのサービスを操作・連携させる事ができるスクリプトで、プログラミング言語のJavaScriptの記述方法を学ぶことができます。

表計算アプリ「Googleスプレッドシート」と「Googleカレンダー」、「Gmail」を連携させて、設定した日時に期間内のデータを自動集計・計算し、Gmailで送信。なんて事も可能に。

Googleのサービスを利用している環境で、「Google Apps Script 」を習得すれば、業務効率化に大いに貢献するでしょう。

■「Google Apps Script コース」の料金

4週間プラン8週間プラン12週間プラン
料金
(税込)
174,900円229,900円284,900円
学習時間の目安
(1週間)
40〜50時間20〜25時間14〜18時間

4週間プランを24回の分割払いを利用すれば

月々約7,288円〜

又、同僚や友人と一緒に受講する「トモ割!」で申し込むと受講料が10,000円割引!

>> Google Apps Scriptコース

副業向けコースの内容と受講料金

Web制作副業コース
画像:テックアカデミーHP

プログラミング未経験・初心者でも24週間でWeb制作の副業ができるスキルの習得を目指す「Web制作副業コース


テックアカデミーのプレスリリースによると、2020年1月の時点で副業やフリーランスを目的とした申し込みは全体の17.5%でしたが、翌年2021年1月では全体の24.3%に増加しているそうです。

その状況を踏まえ、副業を目的にした受講生向けの「Web制作副業コース」が新設されました。

Webデザインコース」と「フロントエンドコース」を受講しWEB制作の基礎技術を習得。

そして大手クラウドソーシングサービスのクラウドワークス協力の元、テックアカデミー独自で運営する「テックアカデミーワークス」から提供される案件を、現役エンジニアのパーソナルメンターと共に取り組みます。

現役エンジニアがメンターなので、案件先とのやり取りを含む、実際の対応を身に付けられる上に、受講中に取り組んだ案件の報酬を受け取ることもできます。

Web制作副業コース学習ステップ

Webデザイン学習
Adobe PhotoshopやHTML/CSSなどWebデザインの基礎、原則を学習



プログラミング学習
HTML/CSS、JavaScript/jQuery、Web API、などフロントエンドの基礎を学習



Web制作の実案件に挑戦
実際の案件を受け、実践的なWEB制作のスキルを習得

■「Web制作副業コース」の料金

24週間プラン
料金
(税込)
595,700円
学習時間の目安480時間(総時間)

24週間プランを24回の分割払いを利用すれば


月々約24,820円~


先行申し込みの「先割キャンペーン」を利用すれば、受講料が最大5%OFF!! 29,786円お得になります。

>> Web制作副業コース

転職を目標にしたコースの内容と受講料金

エンジニア転職保証コース
画像:テックアカデミーHP

プログラミング未経験・初心者でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せる「エンジニア転職保証コース

経済産業省が発表したデータによると、2020年に36.9万人、2030年に78.9万人のIT人材が不足。

需要は今後さらに拡大すると予想されます。

又、2017年の賃金構造基本統計調査によるとプログラマーの平均年収は416万円、これは全職種平均304万円の約1.4倍にあたります。

エンジニアとして転職できれば、その後にフリーランスとして独立も夢では有りません。


エンジニア転職保証コース」は、学習だけでなく、キャリアサポートも合わせて行い、転職までをサポートします。

転職後すぐに活躍できるプログラミングスキルを習得後に、パーソナルメンターとキャリアカウンセラーがタッグを組んでIT企業へ転職を目指すためのキャリアサポートを行います。

エンジニア転職保証コース転職サポートステップ

カウンセリング



履歴書・職務経歴書の添削



企業との面接調整



面接後のフォロー

■「エンジニア転職保証コース」の料金

12週間プラン
料金
(税込)
327,800円
学習時間の目安300時間

12週間プランを24回の分割払いを利用すれば


月々約13,659円~


先行申し込みの「先割キャンペーン」の利用で、受講料が最大5%OFF!! 16,390円お得になります。

※受講終了後に転職が決まらなかった場合は、受講料を全額返金する返金保証も。

>> エンジニア転職保証コース

TechAcademy(テックアカデミー)はじめてのプログラミングコースとは

「はじめてのプログラミングコース」

はじめてのプログラミングコース」は非エンジニア向けのプログラミングを基礎から学習できるコース。

HTML/CSS、PHP、データベースを操作する言語SQLを学習、Webサイト開発に必要なスキルを習得します。

テックアカデミー「はじめてのプログラミングコース」はこんな人にオススメ

・プログラミング未経験の方

・プログラミング学習で何から手をつけていいのかわからない方

・開発者とのコミュニケーションを円滑にしたい方

・教養としてプログラミングを身に付けたい方


プログラミング未経験の方:

テックアカデミーによると受講者の割合は、10代~40代の男女と幅広く、大学生も多く受講してるそうです。

そして、その殆どがプログラミング未学者もしくは、過去に独学で挫折した人の割合も多い。


プログラミング学習で何から手をつけていいのかわからない方:

プログラミングに興味はあるけど、何から始めたら良いのかわからない超初学者。


開発者とのコミュニケーションを円滑にしたい方:

非エンジニアとエンジニアが協力して業務を遂行する職種や環境にある場合、共通言語としてプログラミングを理解していると、コミュニケーションも取りやすくなります。


教養としてプログラミングを身に付けたい方:

プログラミングを習得して今すぐ何かを作りたいわけじゃないけど、コンピューターやインターネット、プログラミングが動く仕組みなど、知識欲に溢れた方。

はじめてのプログラミングコースの料金

テックアカデミーの受講料金は、期間が長いプランほど1時間あたりの料金は安くなります。

4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
料金
(税込)
社会人:
174,900円

学生:
163,900円
社会人:
229,900円

学生:
196,900円
社会人:
284,900円

学生:
229,900円
社会人:
339,900円

学生:
262,900円
メンタリング7回15回23回31回
学習時間の目安
(1週間)
10〜12時間6〜7時間3〜4時間1〜2時間

受講期間でカリキュラム内容に違いはありません

短期間で集中して学ぶか、長期間でゆっくり学ぶか、学習ペースや生活サイクル、環境に合わせてプランを選ぶことができます。

4週間プラン:集中して学びたい方向け
8週間プラン:じっくり学びたい方向け
12週間プラン:多忙で時間がない方向け
16週間プラン:焦らず学びたい方向け

受講料の分割払い利用

受講料の支払いには分割払いが利用できます。

例:4週間プランを24回払いした場合社会人の方は

月々約7,288円〜

学生の方は

月々約6,830円〜

>> はじめてのプログラミングコース

はじめてのプログラミングコースのカリキュラム

・架空のお料理教室のWebサイトを作成
・PHPを使って簡単なアプリケーションを作成
・データベースの仕組みと操作方法を学習
・読んだ本、読みたい本を管理するWebサイトを開発


架空のお料理教室のWebサイトを作成:

Webブラウザで表示するためのHTML/CSSのコーディング方法を学習し、架空のお料理教室のWebサイトを作成します。


PHPを使って簡単なアプリケーションを作成:

動的なWEBページを作成するプログラミング言語「PHP」を学習。簡単なアプリケーションを作成します。


データベースの仕組みと操作方法を学習:

WEBサービス内のデータ構造や管理、仕組みを理解して、言語「SQL」でデータベースを操作します。


読んだ本、読みたい本を管理するWebサイトを開発:

・HTML/CSSのコーディング方法
・プログラミング言語PHPの書き方
・SQLでデータベースを操作

習得した知識や技術を使って、本を管理するWEBサイト、オンライン本棚を作成します。

プログラミング学習を挫折させない仕組み

挫折させない

テックアカデミーは、初回に受講者とマンツーマンでカウンセリングし、現時点の実力や学習ペース、目的などを加味し、一人ひとりに合わせてサポート内容を決定します。

パーソナルメンターと定期的なメンタリング、チャットサポート、課題レビュー、を行い受講生一人ひとりをサポート。

挫折しないよう学習時の疑問を解消しながら宿題に取り組みます。

■受講目的をヒアリングし個別に目標を設定

初回メンタリング目標を設定

学習+宿題


■メンターと共に学習を進める

メンタリング実施

学習+宿題

メンタリング実施

学習+宿題

効率的にプログラミングを習得するための学習サイクル

テックアカデミーでは、プログラミングの学習効率を高める、独自の学習サイクルを採用しています。

学習サイクル
画像:テックアカデミーHP

・カリキュラムを読む

教材として使用する書籍を読んで学習を自ら進める

・実際に開発する

知識だけでなく使えるようになるために、実践に近い形で開発

・疑問点をメンターに質問する

詰まったところ、わからないところをメンターに聞いて解決

この学習サイクルで大事なことは「学習を自ら進める」という部分。

プログラミング学習は、独学・そしてプログラミングスクールのどちらでも、あくまで「自分で学習する」ことが大前提。

学習内容に詰まった時や疑問にメンターはサポートしてくれますが、それは受講者自身で調べ学習したうえでのこと。

「分からない所が分かりません」

メンターにこの様な質問をしないよう、しっかり課題をこなしカリキュラムを進めれば、無駄なく効率的にプログラミングを習得できるでしょう。

TechAcademy(テックアカデミー)とは

TechAcademy(テックアカデミー)を運営しているキラメックス株式会社は、

オンラインプログラミングスクールの「TechAcademy
転職支援サービスの「TechAcademyキャリア
法人向けオンライン研修の「TechAcademy IT研修
子供向けプログラミングスクールの「TechAcademyジュニア
教育・テクノロジーのWEBメディア「TechAcademyマガジン

を運営しています。

TechAcademy(テックアカデミー)運営会社

会社名:キラメックス株式会社
事業内容:プログラミング教育事業
設立:2009年2月2日
資本金:4,800万円(資本準備金を含む)
所在地:東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F

まとめ:まずはTechAcademy無料体験から

オンラインプログラミングスクールのTechAcademy(テックアカデミー)の受講料金を目的別・コース別に紹介しました。

各コースの受講料は一見すると高額で一歩引いてしまいますが、分割払いだったら出来そうな気もしてきます。

でも受講料を払うなら絶対に失敗したくない

TechAcademy(テックアカデミー)には、学習システムの全て 

オンライン教材・メンターサポート・チャットサポート 

一週間無料で体験できる仕組みが用意されています。


無料体験」はプログラミングの基礎学習から、簡単なアプリケーションを作成するまでの一連の流れを一通り体験できる内容なので、テックアカデミーの学習システムを理解するのには最適。

TechAcademy(テックアカデミー)に興味はあるけど、まだ不安があるという方は無料体験から始めるのが良いと思います。

>>TechAcademy 無料体験


ここまでTechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムや受講料金などを紹介してきましたが、

それでも

「学習の進め方を知りたい」「未経験の自分でも学習についていけるのか」

などの疑問や不安が残る方は、無料の動画説明会で質問し解消するのが良いでしょう。

>>TechAcademy無料動画説明会


𝕏 ( 旧Twitter ) Facebook Pocket LINE はてブ

おすすめの関連記事



あわせてよく読まれている記事