7月からマイナポイントの予約申込が始まりました。
マイナンバーカードの普及と新型コロナウイルス等による景気の落ち込みから、経済を活性化させる目的で行われる還元事業です。
最大5000円分のポイントがもらえるので、申し込まないと勿体ない。
20000円の買い物をすると25%分(最大5000円分)のポイントを還元
なんてお得なんでしょう。早速申込みしなきゃ。
とその前に
・そもそもマイナポイントって何?
・どうしたらポイントがもらえるの?
・キャッシュレス決済サービスで違いはあるの?
・どこで申し込むの?
など疑問な点があると思います。
そこでこの記事では、マイナポイントについてとマイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐付ける申込方法を紹介したいと思います。
マイナポイント公式HP
⇒https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
![]() |
|
マイナポイントとは
マイナポイントは、SuicaカードやWAONカードなどの電子マネーやPayPayやd払いなどのQRコード決済、そしてクレジットカードそれらを含めたキャッシュレス決済をマイナンバーと紐付けて、チャージや買い物をした25%分(一人あたり5000円分が上限)のポイントが還元されるとりくみです。
マイナポイントの申し込みは7月から始まりしたが、マイナポイントが還元されるのは2020年9月1日~2021年3月31日の期間です。
お得なキャッシュレス決済事業者は?
マイナポイントの還元を受けるには、マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを紐付ける必要があります。
紐付けられる対象のキャッシュレス決済サービスは、
電子マネー・QRコード決済・クレジットカード だけでなく
プリペイドカード や デビットカード も対象になります。
決済事業者の一覧を見てもらえるとわかりますが、誰もが知ってる決済サービスだけじゃなくスーパー限定で使われているものや、地域限定の決済カードなども対象になっているので、有名な決済サービスで申し込む前に、一度一覧を確認して自分の生活圏に合った決済サービスを選ぶのが良いと思います。
対象となるキャッシュレス決済事業者一覧⇒https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
キャッシュレス決済事業者で違いはある?
マイナポイントはチャージや買い物をした25%分(一人あたり5000円分が上限)のポイントが還元されるとりくみです。
ただこれ以外にもキャッシュレス決済事業者によっては、独自の還元キャンペーンを行っていたりもするので、対象の決済サービスを複数使用しているのなら、公式HPで確認したほうが良いでしょう。
キャッシュレス決済事業者ごとの独自還元キャンペーン
独自の還元キャンペーン | |
WAON | マイナポイントとしてチャージ額に応じて25%分のポイントを付与。さらにWAON特典として、チャージ額の10%で上限2,000円分を付与 マイナポイント:最大5000 + WAON特典:最大2000 = 合計:最大7000ポイント |
SUICA | JRE POINTに登録したSuicaでマイナポイントに申込みチャージすると1000ポイントをプレゼント。 マイナポイント:最大5000 + Suicaで申し込むと:1000 = 合計:最大6000ポイント |
PayPay | マイナポイントにPayPayを登録すると総額1億円相当が当たるキャンペーンを実施 1等:100万円相当 2等:5万円相当 3等:5千円相当 4等:500円相当 |
d払い | マイナポイント最大5000円分付与にプラスして、「d払い」でもれなく1500円分のポイントを進呈。 そして更にチャージ又はお買い物金額の5%分最大1000円分のポイントを進呈。 マイナポイント:最大5000 +「d払い」:1500 + チャージ又は決済:最大1000 = 合計:最大7500ポイント |
スマートフォンでマイナポイントの申込み
マイナポイントの還元を受けるにはマイナンバーカードと決済サービスを紐付ける為の申し込みをする必要があります。
申込はスマートフォン又はパソコンどちらでも可能ですが、
どちらの方法を取るにせよマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードがまだ手元にない方は「マイナンバーカード入手の手順」を参考に取得してください。⇒https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mnp-get/
今回はスマートフォン(Android)から申し込んでみたいと思います。
マイナンバーカードとスマートフォンさえあれば、基本的に何も必要ないので簡単。
簡単ではありますが、それでも一部入力項目で多少戸惑いそうな箇所もあるので、参考にしてもらえたらと思います。
ちなみにパソコンで申し込む場合はマイナンバーカードを読み込むICカードリーダーが必要です。

⇒ソニー NFC通信リーダー”PaSoRi” RC-S380/S をAmazonで購入
![]() |
|
マイキーID作成
スマートフォンにマイナポイントのアプリをインストールします。

Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage&hl=ja
iPhoneアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/id1487419316
パソコンの場合は「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールhttps://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/?bulk=1
マイナポイントアプリを起動します。
“マイナポイントの申込み”をする前に”マイナポイントの予約”をする必要があります。
「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」を押します。

マイナンバーカードの読み取りをします。
[次へ進む]を押します。

マイナンバーカードを受け取るときに設定した、利用者証明用パスワード入力画面になるので(数字4桁)を入力して「OK」を押します

マイナンバーカードの読み取りが必要になるので、NFCをONにした状態でマイナンバーカードとスマートフォンを近づけて読み取ります。

読み取りが成功すると”予約の確認”になるので「発行」を押します

マイナポイントの予約が完了しました。
続けて申込みをするので、「申込みへ」を押します。

キャッシュレス決済サービスにマイナポイント申込
マイナンバーカードと紐付けたいキャッシュレス決済サービスを選びます。
検索表示になるので”キーワード”、”決済サービス区分”どちらかの方法で検索します。
今回は”WAON”にしたいので”電子マネー”をチェックして「検索」しました。

WAONが表示されたので「選択」を押します。

決済サービス選択 「次へ進む」を押します

利用規約が表示されるので、下にスクロールします。

「マイナポイント利用規約」「決済事業者利用規約」に同意します。
のチェックボックにチェックして「申込へ進む」を押します。

申込情報の入力画面が表示されました。
使っているキャッシュレス決済サービスの識別情報を入力します。

下にスクロールして ”決済サービスID” と “セキュリティコード” を入力します。
※モバイルWAONは「お客さまメニュー」にどちらの情報もありました。
注意点はセキュリティコードは先頭に「00」を入れるのを忘れないこと。

一番下までスクロールして「確認」を押します。

申込情報の確認 「申込」を押します。

再び利用者証明用パスワード入力画面になるので(数字4桁)を入力して「OK」を押します。

マイナポイントの申込みが完了しました。

続けて「マイナポータル利用者登録の申込」「マイナンバーカード健康保険証の申込」の申込みをする場合は、チェックをして「一括利用申込」を押します

⇒マイナンバーカードが健康保険証として利用可能に。PCで事前登録の申込みをしてみた
申し込まないのなら「ログアウト」を押します。
これですべて完了です。

まとめ:マイナンバーカードがあるなら申込み
マイナンバーカードでMAX5000円分もらえるマイナポイントの紹介と、マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを紐付ける予約申込みをスマートフォンからしてみました。
キャッシュレス決済の利用促進とマイナンバーカードの普及が目的なので、事前にマイナンバーカードを取得する必要がありますが、(マイナンバーカードの取得はちょっと面倒だった)受け取ってさえしまえば、全然簡単に申込み出来てしまいます。
あとは9月以降に紐付けしたキャッシュレス決済サービスでチャージ又は買い物をするだけで、25%の還元を受けられます。
還元されるのは2020年9月~2021年3月末までの期間だけですが、マイナンバーカードが手元にあり、何かしら事情がないのなら申し込むのが良いと思います。
PR【最短一時間で取引開始できるDMM FX】
FXは円やドル、ユーロなど2つの国の通貨を売買(交換取引)する事によって発生する為替差益を得る金融商品。 そのFX取引を始めやすい取引口座「DMM FX ![]() |
FX初心者にオススメの理由: ・口座開設はWEB完結、面倒な郵送物の受け取り不要。スマホでスピード本人確認”最短一時間で取引開始“できる。 ・取引手数料無料はもちろん、口座開設維持費や入出金など各種【手数料が無料】。 ・口座を開設後も、デモ取引の機能も整えられており、FXに慣れたい人にもオススメ。 ・新規口座開設&新規取引で20,000円キャッシュバック |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|